!お知らせ!日経ウーマン連載漫画 ”歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!”~監修者として~

Snapple とCoca-Colaのマーケティングの違い

マーケティング

スナップル(Snapple、1972年発売)は米国で非常にポピュラーな清涼飲料水です。

赤い缶が目印のコカコーラ(Coca-cola、1886年発売)も世界的なブランドです。

顧客を拡大するという点で、2つの著名ブランドはちがうアプローチをとっています。

スナップルは、定期的に新しいフレーバーを発売しています。

 

米国のあるマーケターはその理由を、

「スナップルは、素材がシンプル。だから(顧客に飽きられないために)定期的に新しいフレーバーが必要」と述べています。

一方でコカコーラはほぼ単一の味、単一商品で100年を超える歴史を積み上げてきました。

その理由は、もともとコーラのフレーバーが多数の異なる素材の組み合わせでできていて、味が複雑なため、同じ味でも飽きることがないのだとしています。

ではコーラは、顧客を拡大するため、どんな手法をとってきたか?

主に2つあると考えられます。

1つは文化的な要素と組み合わせて世界に紹介されたこと。

コカコーラは一時期、アメリカ文化の象徴でした。アメリカ文化が世界に広まると一緒に、世界各国で愛飲されていきました。

2つ目は、飲用シーンを拡大することです。

クリスマス時期のマーケティングは有名ですが、コーラを飲むことと爽快感を重ね合わせるCMは、多くの場所でコーラを飲むことを連想させます。

このような拡大方法をコーラが採用できるのは、「多数の原材料でフレーバーが複雑かつユニーク」だからです。

SnappleとCoca-colaの顧客拡大法は、極めてシンプルですが違いがきわだちます。

その意味で、みなさんの顧客拡大の一つのヒントになるかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました